公開日 2021年02月16日
最終更新日 2021年02月16日
シルカニゼーク
3月6日(土) 「琉球の錫器のはなし~見て楽しむ・ふれて楽しむ錫細工のこれから」
午後2時~4時 浦添市美術館 実習教室2
講師:上原 俊展 氏(金細工 まつ)
かつて沖縄には300年以上続いた錫工芸があり、錫細工(シルカニゼーク)と呼ばれる職人たちが祭祀道具を中心に生産しておりました。
講座では錫器に触れ、その魅力や未来の展望を語ります。
※定員8名。
※お電話でお申し込みください。先着順となっています。
※常設展の当日観覧チケットが必要となります。
美術館受付にてお買い求めください。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、講座が中止になることがあります。ご了承ください。
高校生以下 | 無料 |
一般 | 200円 |
65歳以上 | 160円 |
大学生 | 130円 |
モノレール1日乗車券利用 | 160円 |
\お問い合わせ/
浦添市美術館 TEL:098-879-3219
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード